• Together&Co.

京さろん ~お坊さんCafe~

  • 京さろん ~お坊さんCafe~
  • 京さろん ~お坊さんCafe~
  • 京さろん ~お坊さんCafe~
京さろん ~お坊さんCafe~

お寺を身近に感じるお坊さんのトークイベント!
素朴な疑問や裏話など、コーヒー片手に気軽に楽しみましょう。
2024年はバリエーションを増やし、薩摩琵琶奏者や神職を講師に迎えた特別編も含め、5回開催予定です。第8回以降の詳細は順次アップデートいたします。
また、オトクなランチ付きプランも登場。土曜の昼下がりをTogether&Co.でたっぷりお楽しみください。

詳細情報

開催日 第6回:2024年5月11日(土) 鶴田流薩摩琵琶奏者 瀨戸一平氏 特別編 薩摩琵琶「春の宴~源氏物語 胡蝶の巻~」「本能寺」
第7回:2024年7月6日(土) 聖護院門跡 執事長 宮城泰岳氏「聖護院 山伏の見る仏の世界」
時間 14:15開場 / 14:30開始(第一部:僧侶によるお話 第二部:質疑応答など僧侶とのトークタイム) / 17:00終了予定
料金 <トークイベントのみ> 1名様 4,000円
<ランチ付きプラン> 1名様 7,000円
季節の食材を使った前菜・メイン・パン

<各プラン共通>コーヒー&紅茶 フリーフロー(お菓子つき)
※税金・サービス料込
※文化財や伝統芸能を後世に守り伝えていくため、参加費の一部を講師の所属先へ寄付します
場所 1階 Together&Co.

2024年5月11日(土)特別編 薩摩琵琶「春の宴~源氏物語 胡蝶の巻~」「本能寺」

正倉院の宝物にあるように、琵琶は1300年以上前から日本に伝わった弦楽器です。
琵琶は時代が下るにしたがって、さまざまに形を変えますが、今回聴いていただく薩摩琵琶は、室町時代から演奏され、明治から昭和初期にかけて一世を風靡しました。
本公演では京都にちなんだ「春の宴」「本能寺」を演奏いただきます。
この2曲は対照的な琵琶歌で、「春の宴」は雅さ、「本能寺」は盛者必衰、諸行無常の曲です。
鶴田流独自の奏法もふんだんに入っております。是非琵琶の世界をご堪能ください。

講師:鶴田流薩摩琵琶奏者 瀨戸一平氏

1975年 和歌山県和歌山市生まれ
2008年 奈良市内にゲストハウスを開業、2023年よりイベントスペースを運営中
鶴田流薩摩琵琶奏者の岩佐鶴丈氏に師事。各地で古典の弾き語りを中心に、他分野の演者の方との共演も積極的に行う。深遠な琵琶の音、日本の音を、少しでも多くの方に聴いていただきたいという思いで琵琶の周知、普及にも力を注ぐ。

2024年7月6日(土) 「聖護院 山伏の見る仏の世界」

「聖護院」と聞くと、その名を冠した京野菜や銘菓などが思い浮かびますが、その由来となった「聖護院」は今から934年前に白河上皇から下賜された山伏の寺に始まります。 その後、後白河天皇の皇子・静惠法親王が入寺、宮門跡(*)としての優雅な面と、山伏の寺としての荒々しい面を併せ持ちます。

今回は、皇族の熊野御幸(**)より厳しい道を歩き、熊野三山を目指す大峰奥駈修行(***)を40年にわたり修行した山伏・僧侶として、山伏がなぜ山に入るのか、彼らはそこで何を見るのか、など経験を通して得た貴重なお話を伺います。

*宮門跡(みやもんぜき)
皇族や摂関家が住職を務めた門跡寺院のうち、法親王・入道親王が入寺した13か寺の呼称

**熊野御幸(くまのごこう)
平安〜鎌倉時代にかけて盛んに行なわれた、上皇や貴族による熊野詣

***大峰奥駈修行(おおみねおくがけしゅぎょう)
吉野と熊野をつなぐ大峰山脈の霊場を巡拝する修行

講師:本山修験宗 総本山 聖護院門跡 執事長 宮城泰岳(たいがく)氏

1960年 京都市生まれ
1986年より聖護院門跡奉職
1996年 積善院凖提堂住職就任
2017年 聖護院門跡執事長就任
葛城修行26回、大峯奥駈修行46回を満行
座右の銘は「創意工夫」と「虎視牛歩」。趣味は、もの作り

総本山 聖護院門跡について

寛治4(1090)年、白河上皇の護持僧であった増誉大僧正が熊野御幸の先達を勤めた功績によって寺を賜って「聖体護持」より二字を取り「聖護院」と称したことに始まり、その後、皇室全ての熊野御幸は聖護院が先達を行います。
明治維新まで代々皇族や摂関家が住職を務めた格式高い寺院であり、江戸時代、光格天皇と孝明天皇の御代には御所が火災にあった際の仮皇居となりました。
山伏の宗教・修験道の総本山でもあり、開祖・役行者以来の伝統、法脈を現代に伝えています。

ご利用にあたって

※日にち限定、予約制の特別イベントです。各回先着20名様までとなっておりますので、WEBまたはお電話にてご予約をお願いいたします。
※こちらのプランは、HPCJ割引、ヒルトン・オナーズ割引適用外となりますことを予めご了承ください。

ご予約・お問い合わせ

ホテル代表   075-320-5111(受付時間 9:30~17:30)
レストラン直通 075-320-5558(受付時間 11:30~20:00)

第1回~第4回 開催履歴

第1回:2023年5月27日(土) 興福寺 執事長/常如院住職  辻 明俊氏 「興福寺 ~阿修羅のひみつ~」
第2回:2023年7月8日(土) くろ谷 金戒光明寺 執事長/西雲院 住職 橋本 周現氏 「金戒光明寺 ~京都守護職と新選組~」
第3回:2023年9月16日(土) 延暦寺一山 千手院 住職 小林 隆真氏 「延暦寺 ~比叡山の魔所~」
第4回:2023年12月9日(土) 唐招提寺 副執事長/壬生寺 貫主 松浦 俊昭氏 「壬生寺 ~壬生寺と新選組~」
第5回:2024年3月9日(土) 聖護院門跡塔頭 積善院所属 古賀優照氏 「山伏が語る 祈りの文化と聖地への旅」
特別企画:2024年3月10日(日)聖護院1日山伏修行体験

対象レストラン

宿泊予約システム移行のお知らせ

2017年9月12日(火)より、宿泊予約オンラインシステムを変更させていただくこととなりました。つきましては、新システム移行に伴い、現在ご利用いただいておりますお客様には、大変ご不便とご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

詳しくはこちら

Page Top

sp